9/14(日)に四日市市総合体育館弓道場で行われた、四日市弓道大会に参加してきました。
※観客席は安全のため透明の防護板があるので、競技中の写真は全て反射し、見づらくなっています。ご了承ください。

高校の部は242名のエントリーで、4人立・3射場で12名ずつ競技を行い、予選は4射のうち3中以上で通過です。準備運動をしっかりして臨みます。


円陣を組んで試合へ!1年生は初めて出場する試合でしたが、どちらかといえば2年生の方が緊張していました。

男子4名は早めの出番でしたが、1年生は2年生の背中を見て落ち着いて引けていました。

初めての大会でも堂々としていて、予選通過とはなりませんでしたが、成長を感じた6分間でした。

女子は9名が出場し、3名と6名に分かれて競技を行いました。


初めて3中できた、という生徒も含め、3名が決勝に進出しました。

決勝でも凛とした態度で行射し、3名とも順位決定戦に進みました。

弓道は大会に出るまでに覚えることや身につけることがたくさんあって、ここまでこられただけでも立派なのですが、1年生が目覚ましい活躍をしてくれました。

結果は女子126名中、1年生が5位と6位と10位に入賞しました。

これも2年生が少ない人数で練習時間を削って丁寧に教えてくれた結果です。
10月には公式戦があるので、これからの試合がますます楽しみになりました。
応援ありがとうございました!これからも頑張っていきます!