修学旅行最終日

楽しかった修学旅行も、ついに終わりを迎えました。

3日目の朝は朝食の時間が早かったことや、疲れがたまってきていることから、眠そうな生徒がたくさんいました。

4.5組と1〜3組と別れての朝食です。

荷物の発送や出発までの時間もタイトでしたが、無事にホテルを出発することができました。

太宰府ではみんな熱心にお祈りをしたり、お守りを買ったり、おみくじを引いたりしていました。

現在太宰府は124年ぶりの改装中で、仮の本殿は屋根の上に森が作られていました。

太宰府で参拝したあとは少しですが自由行動の時間でした。

買い食いを楽しんでいる生徒もたくさんいました。

門司港レトロでは最後の自由散策です。

焼きカレーやちゃんラー、瓦そばなど、ご当地グルメを満喫しつつ、お土産を買ったり、写真を撮ったりして最後の立ち寄り所を楽しんでいました。

修学旅行もあとは帰路を残すのみとなりました。運転手さん、バスガイドさん、ありがとうございました!門司港を後にして、小倉駅に出発です。

帰りは小倉駅から新幹線に乗車しました。

帰りの新幹線はお疲れモード。たくさん楽しめたようで何よりです。元気な人もいましたが、静かに座っている生徒もたくさんいました。

名古屋駅からは2便に分かれて各クラスで解散となります。

3日間お疲れ様でした!良い思い出がたくさんの修学旅行になっていたら幸いです。

荷物の搬送や生徒の送迎等お世話になった保護者の皆様、修学旅行に関わってくださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。