7月31日~8月2日に開催された第70回三重県高等学校演劇大会北勢地区大会に出場してきました。

前日に荷物を4階から1階まで運び出し、準備をしました。頑張るぞー!


当日の朝トラックへ全ての荷物を積み込みました。


到着したら大道具の仕込みをします。漫画のコマ割りを木材を使って作りました。ワイヤーでつり上げてもらいましたが、めちゃくちゃ重たいので全員での作業です。

公園の隅で発声練習。初日最後の上演なので午後の猛暑の中で行いました。

舞台設定やリハーサルは時間との闘いです。

音響や照明もリハーサルの40分の制限時間内で調整します。立ち位置を変更しなければならなくなったり、服を落とす仕掛けを作ったりをドタバタの中でやり終えました。

いざ本番!舞台は漫画研究部の部室。漫画研究部なのに、地域のご当地レンジャーとして祭りに参加することになりました。

その名もマコモダケンジャー!本番は何色のジャージを着るかで大揉めしています!

レンジャーになるはずが、なぜか僧兵に!? ※菰野町の僧兵祭りをモチーフにしています。

友達としては嫌いだけど、仲間として同じ目標に向かって協力していく、ってことありますよね。

必殺!マコモダ大筒ドーーーーーーン!!! ※マコモダケンジャーは森と泉のヒーローです。マコモダケの胞子を散布し、食糧危機問題の解決に取り組みました。

最後は外に運び出して片付けです。自分たちの持てる力を全て出し切って、本番の出来は120%!結果発表は2日後ですが、審査員の方からの講評で厳しいお言葉もあり、泣いている生徒もいました。
結果は12校中4校が選ばれる優秀賞!10月24~26日に行われる県大会に出場します!
いつも活動を支えてくださっている関係者のみなさま、本当にありがとうございます。
保護者の皆様、前日も当日も遅くなりご心配をおかけしました。今後ともよろしくお願いします。