基本理念
変わる四日市西高校!
自主・自律をモットーに地域から信頼される活力ある進学校を目指します。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
本校は「学習面、部活動面両方に前向きに頑張る生徒の育成」を目指し、地域の進学校として、四日市市桜町に開校しました。生徒の主体性を重んじる比較的自由な校風の普通科高校として地域に定着しています。
普通コース、数理情報コース、比較文化・歴史コースの3つのコースを導入し、特色ある教育を実践することで生徒たちの多様な進路希望実現を目指しています。
学校の施設・設備は新しく非常に充実しています。例えば、図書館はもちろん、各ホームルーム教室にはエアコンが完備されています。また、コンピュータ教室は40名教室が3室あり、生物室、物理室など各種実験室も整備されていて、抜群の環境で学習できます。
運動施設も充実しています。硬式野球部、サッカー部(男・女)、ハンドボール部(男・女)、テニス部(男・女)、に専用グラウンドがあり、トレーニングルーム、武道場、弓道場も整備されています。そのため、クラブ活動も盛んで、日々生徒たちが精力的に練習に励んでいます。
このような学習環境を生かし、生徒たちがクラブ・学習とも熱心に取り組み、社会的ルールを守り、自主・自律をモットーとして、希望する進路実現ができるべく、現在学校改革に取り組んでいます。
基本理念
1 授業→家庭学習→週課題→小テスト→授業→・・・・・」という、家庭学習も含めた学習サイクルを確立する。
2 遅刻指導、頭髪・制服指導、挨拶運動の推進、登下校指導などを通し、徹底した規範意識の向上に努める。
3 進路講話、進路LHR、進路ガイダンスを充実させる。
4 保護者、生徒への十分な進路情報提供と学年を中心とした進路面談を充実させる。
5 校外模試を有効に活用し、国公立大学、難関私立大学への進学者数拡大を目指す。